« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »

2017年5月

江戸東京たてもの園の子どもの日イベントに行ってきました

いつか娘と行きたいなーと思っていた江戸東京たてもの園
連休中に子どもの日のイベントが開催されると聞き、
「これはグッドタイミング!」と思い、おべんと持って行ってきました。
幸いお天気にも恵まれ、とーーーーっても楽しい一日を過ごすことができました。
江戸東京たてもの園は、江戸東京博物館@両国の付帯施設という位置づけなのかな?
むかしの、銭湯やら、居酒屋さんやら、文具屋やら、モダン住宅やら、農家やらが
たくさん移築された公園なのです。
一部の住宅には靴を脱いで上がることもできます。
映画「千と千尋の神隠し」のモデルにもなったといわれる場所で、
映画のファンならより一層楽しめる場所だと思います。
(この件については、後記)

10年ぶりぐらいに訪問したたてもの園。
移築された建物もずいぶん増えて、大人のわたしもとっても楽しめました。

続きを読む "江戸東京たてもの園の子どもの日イベントに行ってきました"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

松崎煎餅の都電せんべい


あーーー楽しかったゴールデンウィーク。

娘が小さかった頃(-3、4歳ぐらいまで)は、GWってほんと大変で、子の相手をフルタイムでせねばならぬ精神的肉体的疲労から、体重が減ってしまうこともしばしばでしたが、

今年はひたすら楽しくて、体重はもちろん減っておりません!

子供が5歳になると、こんなに楽になるのかと実感した今年のGWでした。

お天気にも恵まれ、いろいろなところにお出かけしたので、ここに書きたいこともたくさんあるのですが、まずは小さめのネタから。。

以前から行きたかった松崎煎餅@銀座へ。
老舗のおせんべい屋さんなのですが、最近、松陰神社あたりにカフェを出したり
そこでワークショップ的なことをやっていて気になっていたお店だったのです。

お目当ては冒頭の三味胴(要は瓦せんべい。三味線の胴体部分に似ているのでこの名前になったでそうです)。

ステンシルで描かれた都電の絵がすんごくかわいくて!
限定品ということもあり、早めにお店を訪問したいと思っておりました。
先日、娘を連れて銀座へ出かける機会があり、めでたく購入できた次第。

続きを読む "松崎煎餅の都電せんべい"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »