今年のクリスマスの焼き菓子
昨年同様、卵3個で作りましたが、お砂糖控えめな分、ふくらみがいまいち。
オーブンで焼成中、「ちゃんとカテドラル型にできるかしら・・・」と不安になりましたが
型抜きしてみたら、ちゃんとカテドラル型に見えて、ほっとしました。
試食したら卵の味がしっかりして、甘さもちょうどよく美味しかった~。
娘にも好評でしたし、私も気に入ったので、冬休み中にもう一度焼きたいなと思ったぐらいです。
※ちなみに、卵3個でカテドラル1つ分92キロカロリー。トータルで724キロカロリーぐらい。
油が入っていないので意外と低カロリーなんですよね。
あとは、サンタさんが来宅したときに召し上がっていただくよう、マカダミアナッツクッキーも焼きました。いつもの抹茶クッキー用のクッキー生地をベースに少し砂糖を控えめにして、マカダミアナッツをざくざくと。

砂糖は素焚き糖 を使ったら、キャラメルみたいな香ばしさが出ておいしかったですよ。
でも、セブンイレブンのマカダミアナッツクッキー(美味しい)みたいにはできないんだよなあ・・・。あのサクサク感。やっぱりショートニングを使わないとできないのかな
できればショートニング使いたくないんですけど・・。
焼き菓子は奥が深いです。
↓カフェドボンボンのレシピ。この表紙の型も素敵なんですよねえ。
↓カフェドボンボンのレシピ。この表紙の型も素敵なんですよねえ。
そして、何気なくAmazonを見てみたら、ノルディックウェアのカテドラル型はもう売ってないらしく、高いお値段がついているという・・・。買っておいてよかったー。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 20171215フロリレージュランチ(2017.12.26)
- 20171013フロリレージュランチ(2017.10.23)
- 芸術の秋。贋作の贋作を作りました(2017.10.09)
- クッキーボーイさんのクッキー付きアイスクリーム(2017.10.03)
- eteのかき氷@銀座三越を食べてきました(2017.09.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント