« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2016年11月

20161104フロリレージュランチ

久々のフロリレージュのランチです。実は2か月前にもランチに行ったのですが、なぜか自分的にビシっと来るメニューではなく、ブログへのアップはしておりませんでした。
しかし!
今回は川手シェフの変化球(直球?)が冴えるメニューだったので
ばっちりブログにアップします。

川手シェフ曰く「ようやく秋冬になって、お客さんも肉類をたくさん食べられるようになってきたので思う存分できるようになりました!」とのこと。。
夏はやはり「多い」「お肉はそんなに食べられない」を仰るお客さんが多いようですねw
最初は、この季節恒例の焼き芋。
毎回毎回手を変え品を変え。。
今回はなんと焼き芋の皮の部分も芋(紫芋)でできたものとか。
とても美味しかったです。

続きを読む "20161104フロリレージュランチ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

きのぜんでお赤飯弁当と抹茶ババロア

日曜に予定してた読書会がキャンセルというか延期になったので
友人とランチ@神楽坂のきのぜん
定番のお赤飯弁当と抹茶ババロア。
娘は、待望のきのぜん、しかもお座敷席ということで、はしゃぎまくり・・・
落ち着いて話せない・・・美味しかったけど・・・
友人には、ごめんなさいごめんなさいごめんなさいと謝りました。
そして、帰宅後、娘には厳重注意。

続きを読む "きのぜんでお赤飯弁当と抹茶ババロア"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

速水御舟なケーキ

調子に乗ってまた作品をスイーツにしてしまいました。モチーフは「翠苔緑芝」。
この作品、山種美術館で何度か見ているのですが、今回はなぜか「やはり緑が鮮やかだなあ」と思って、抹茶のスイーツにしてみました。
抹茶のティラミス!
抹茶のクッキーで丸い枠を作って、中に抹茶を浸み込ませたフィンガ―ビスケットを入れ、マスカルポーネと生クリームを混ぜたものをのせ、上から抹茶をふりかけました。

続きを読む "速水御舟なケーキ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

速水御舟の全貌展@山種美術館

少し前のことになりますが、山種美術館で「速水御舟の全貌展」を観てきました。
とてもとてもよかったです!
速水御舟って部分的には見ているけれど、これだけの数をまとめて観るのは初めてで。
で、まとめて観ると御舟という人がいかにいろんなことに挑戦してきたかが分かる。
もう西洋画的な試みも琳派も古典日本画的なモチーフも。。
ホントあらゆることをやってるし、やってることが全部「攻めて」ます。
私はあの「炎舞」のイメージからか、長生きした作家をイメージしていたのですが
なんと40歳で亡くなっているんですね。
40歳で亡くなったとは思えない画業・・・マジすごいです。

続きを読む "速水御舟の全貌展@山種美術館"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハロウィンを楽しみました!

昨年初参加した地域のハロウィン。とても楽しかったので今年も参加!
衣装は昨年の使い回しですがw 今年は私も娘とお揃いのコスで参加しました。
ボーダのニーハイに、ショートパンツ、魔法使いのマント、帽子。
イメージ的には「シュガルン」。
40代半ばで、シュガルンコスをしようとは(しかもニーハイ)・・・。
20代、30代のときには想像できませんでしたよw
いやあ、娘のお蔭でいろいろ予想外のことを
楽しませてもらってます。

続きを読む "ハロウィンを楽しみました!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »