其一の朝顔アイシングクッキー
先日作った其一の朝顔のアイシングクッキーの話。
まあ、アート作品をお菓子にすると、色々勉強になります。
今回も朝顔のクッキー、最初は抹茶で作ったんですよ↓
それで朝顔の花の部分を載せてみたら、うーん、いまいち・・・。
で、プレーンクッキーの上の朝顔の花と葉っぱを載せたらバッチリ。やはりあの其一の朝顔って、あのどマットな緑が効いてるからこそ面白んんだなあと改めて気づいたり。
朝顔の並びも、金色の紙を背景に色々と動かしてみたり↓
黒い背景の上に並べてみたり↓
色々と動かすと、なるほど其一の絵って、こういう色使いで、こういう配置になってるからかっこいいのかとか、やっぱり其一すごいとか色々分かります。
お菓子への変換って、自分の中でもちょっとおもしろい作業で
まず「これ、お菓子に変換できるかな」って考えて、その手間とかも考慮しつつ
アイディアを練って、これは行けそうかもと思ったら、
「その作品のその作品らしくさせてるところってどこだろう?」
って考える。
要は見て「あ!この作品だ」って思わせるものは何かを考える。
で、だいたいのデザインを決めて、試作。ダメだったら、ちょっと直すの繰り返し。
この作業がねえ。ほんと勉強になる。
要は作品を解体して再構築してるわけですからね。ほんとちょっとしたディティールでこういう効果につながってるんだとか、やっぱり作ってみるからこそわかることってあるんですよね。
それがホント面白いなあと思うんです。
追記
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 運慶展@東京国立博物館へ行って来ました(2017.12.11)
- 娘の贋作(2017.10.25)
- 芸術写真の世界展@日本橋三越(2017.10.24)
- 芸術の秋。贋作の贋作を作りました(2017.10.09)
- 杉戸洋 とんぼとのりしろ展@東京都美術館(2017.10.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント