« カズオイシグロ「わたしを離さないで」読書会でした | トップページ | バレンタイン »

服育?的なもの

昨日は夕方から娘(3歳7か月)の洋服を買いにユニクロへ。
いま身長が95cmぐらいなので、もう90cmの服がきつくなってきてしまったのですよ。。

とりあえずズボンを調達できればいいかなあと思ったら

春物がいろいろ出ていたのでトップスも調達。
まあ、娘と洋服の買い物に行くって大変なんですが
これも「服育」になるかなあと思ってまして。
これは自分自身の反省を踏まえてなんですが
子どもの頃から親が選んだ服を何も考えずに着てると
おしゃれセンスは磨かれない!
子どもの頃から、自分をよく観察し、どういう服を着てどういう雰囲気を作れば
自分をカッコよくみせられるか。子どもの頃からトレーニングしないとダメだなあと。
今回も一応まずはわたし自身が選んだ服を持っていて「これどう?」と
提案してみまして。
NGだったら、自分で選ばせるというのをやらせてみました。
そうしたら、意外なものを選んでくるんですよ。
へえ。こういう色が好きなんだーとか、発見がありますね。
サイズとか手持ちのアイテムとの組み合わせとか着やすさ等も検討して
予算内(1万円)で写真の5アイテムを購入。
ユニクロアンダーカバーのストライプのカーディガン(黄色)は春らしくて
娘のセンスが光るセレクトでした。
あと、デニムっぽいパンツは折り返しのところと後ろポケットが星柄で
とてもかわいい。いろんなアイテムとの組み合わせが楽しめそうなアイテムです。
ピンクのブルゾンは、保育園のお散歩用。
どろんこになるし、動きやすさ重視で選びました。
セールで1200円!かなりお得な一品でした。
帰宅して、鏡の前で一人ファッションショーやってました。。
服でテンションあがるようで、
今朝もピンクのブルゾンを喜んで着ていましたw
まあ、付き合うのはちょっと大変だけど
また一緒に買い物に行きたいと思います。

|

« カズオイシグロ「わたしを離さないで」読書会でした | トップページ | バレンタイン »

育児」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 服育?的なもの:

« カズオイシグロ「わたしを離さないで」読書会でした | トップページ | バレンタイン »