元旦、実家に帰省しました
元旦は私の実家へ年始のあいさつ。
今年はおせち作らなくていいよーと言っておいたのですが
母がおいしいおせちを作ってくれました。
お煮しめ、伊達巻、田作り、エビのごま揚げ、こぶ巻、きんとん
どれも美味しかった!
わたしの母は、家庭科の先生だったのでお料理上手なんです。
娘たんは母の煮物がいたく気に入ったようで
保育園の登園日に「おばあちゃんの煮物食べたー」
と言っていたそうです。
そういえば、わたし、最近時短料理ばっかりで
煮物とか作っていないなあとちょっぴり反省。。
わたしからのお年賀は恒例のとらやの和菓子。
毎年干支にちなんだものと、歌会始めにちなんだ新作が出るので
持っていく私もたのしみなのです♪
笑み羊、春のまどろみ、昨日のつづき、笑顔饅。
笑み羊は桃山。春のまどろみは表面が求肥で、中にはピンクの餡が!
昨日のつづきは、今年の歌会始めのお題「本」にちなんだもの。
まだらのそぼろは本の文字を表しているとのこと。
その上にひらりと栞が乗っていて、タイトルが「昨日のつづき」というのが
ホント素晴らしい。
とらやは味もデザインも素晴らしいけど、ネーミングセンスも素晴らしくて
ほんとしびれます。
今年は父の体調が芳しくなく、うちに集まれるかなあと思ったけど
何とか来られてよかった。。
ほんとよくなるといいなあと思うし、今年は母をしっかりサポートしなくてはならないと決意を新たにしました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しのお知らせ(2018.01.10)
- 誕生日でした(2017.01.30)
- 2016年買ってよかったもの 美容・ファッション編(2017.01.04)
- ハロウィンを楽しみました!(2016.11.02)
- 運動会でした(2016.10.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント