« お手伝い上手 | トップページ | Xの横浜アリーナ公演に行ってきました »

勝負フードは何ですか?

先日、仕事でもプライベートでもプチミスを連発してしまい
ちょっと落ち込んでいるとき、自分をなんとかツイてる方向に
持っていきたくて
「勝負フード」
見たいなものをネットでいろいろ検索していたら
この記事を発見。
私の敬愛する画家松井冬子さんが勝負フードとして
「チョコレート」
を挙げていました。

松井さんは、絵を描いているときはガンガンチョコレートを投入しているそうなのですが

「特別な時には、シュプリングリというスイスのメーカーのシャンパントリュフを1粒1粒味わって食べています。」
とのこと。
ほほぉ。シャンパントリュフ。
このシュプリングリについて調べてみたのですが、どうやら日本には未上陸でシャンパントリュフもなかなか入手できないようなのです。
でも、シャンパントリュフ、食べてみたいなあと思って日本橋高島屋のトイスチャーに行ってみたら、シャンパントリュフは完売(明日入荷しますと言ってました)。
ああ、でもシャンパンじゃなくてもトリュフ食べたいなあと思い
銀座松屋のメゾンドショコラへ。
シャンパントリュフはありませんでしたが
コニャック風味のトリュフを発見。
4,104 円ナリ。
清水ジャンプで買ってみました。
うん。おいしい。
思ったほどにはお酒がきいていなくてホントに「風味」という感じ。
さすがメゾンドショコラ。口の中にしばらくショコラのアロマが残って
たまりません。
先週の週末、夫が来たので、お茶うけに出したら
最初1個でいいとか言ってたくせに
ちゃっかりお替りしていましたよw
値段が値段なのでほいほい買えるものではありませんが
ここぞというとき買って自分に景気をつけるには
ぴったりのお菓子です。

で、効果のほどですが。。
プラシーボというか自己暗示というか
このチョコを食べたら、気分リフレッシュ。
なんだかツイてる方向に向かってきた気がします。
ここのところ、ぐっと秋めいてきて
ショコラの美味しい季節到来。
トリュフだけでなくいろいろなショコラを味わってみたいと思います。
メゾンドショコラのトリュフはこちらのオンラインショップでも買えるようです☆
ここぞというときにぜひ

|

« お手伝い上手 | トップページ | Xの横浜アリーナ公演に行ってきました »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 勝負フードは何ですか?:

« お手伝い上手 | トップページ | Xの横浜アリーナ公演に行ってきました »