« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2014年7月

パフェを作ってみました!

連休中は特に外出の予定も入れず、おうち仕事&おうちレクリエーションに精を出しておりました。
連休中にぜひやたかったレクの一つが「パフェを作ること」。
イメージは2年ぐらい前にoptricoで食べたクッキーボーイさんとのコラボパフェ
以前、京はやしや@ミッドタウンで購入した和パフェの容器を再利用して
(というか、実はこのためにパフェ買った!)
作ってみました。

中身はコーンフレーク、フルーツヨーグルト、ブルーベリー、アイスクリーム、ミント。
そして、以前作った蝶のアイシングクッキー。

続きを読む "パフェを作ってみました!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おまる購入

娘たん、保育園でのトイレトレがいい感じで進んでいるようです。
日中はオムツなし(つまりパンツ)で過ごせるようになったとのこと。
うれしい限りです。
我が家でもそれに合わせるべく(?)
おまるを購入しました。

続きを読む "おまる購入"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第3回古典SFを読む会「ふりだしに戻る」

少し前のことになりますが、二か月にいっぺん
友人たちと開催している古典SFを読む会「ふりだしに戻る」の巻
に参加してきました。
いやー、意外と読むのが大変だったw
特に前半。
昔のニューヨークの描写が延々続くんですよ。
たぶんニューヨークのことをよく知っている人が読めばかなり面白いと思うのですが
よく知らない私には結構苦痛で。
後半、やっとこさぐぐぐと面白くなってきて
最終的には「おお、おもしろい」と思えたのでヨシとしますが。
傑作かと問われれば「??」かも。
まあでも
文章で読むと苦痛だった前半も
映像で見るとかなり面白いのでは?と思いました。

続きを読む "第3回古典SFを読む会「ふりだしに戻る」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

娘たんの3歳の誕生日 その2

娘たん三歳になりました。
日本語がだいぶ通じるようになり
わたしが
「○○して」
と頼むと
ちゃんとやってくれるようになりました。
意思疎通ができるようになるって
ほんとに素晴らしい。

続きを読む "娘たんの3歳の誕生日 その2"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

娘たんの3歳の誕生日

7/2は娘たんの3歳の誕生日でした。夫からはルイーズのお花のプレゼント。
相変わらず美しいルイーズのお花。
河村さんのセンスがさえます。
1年で6回お花を届けてくれるこのコース。
どのお花も素敵でしたが、ラストのこのお花が一番好きかも。
当日は、早起きしてケーキを準備しました。
実に20年ぶりですよ。ケーキを焼くなんて。
小さ目のシフォンケーキを焼き、ホイップクリームを塗り
冷凍のベリーをトッピング。

続きを読む "娘たんの3歳の誕生日"

| | コメント (0) | トラックバック (0)







| | コメント (0) | トラックバック (0)

アイシングクッキーの講座に行ってきました

先日のアイシングクッキー、あまりに難しくて。
基本的なテクニックを学びたくて、アイシングクッキーの単発講座に行ってきました。

続きを読む "アイシングクッキーの講座に行ってきました"

| | トラックバック (0)

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »