アロアソのバスオイルは最高です
今朝は久々に4時起床。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日
ふと思い立って伊勢丹のピエールエルメで
ミルフィーユを買ってしまいました。
今回買ったのは「ドゥミルフィーユ」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以前
小山龍介さんだったか
小山薫堂さんだったか
このペンで書くと
いいアイディアが思い浮かぶ
いい企画が思いつく
というラッキーアイテムを持つといいという
話をしていて
なるほどなーと思いました。
文房具って仕事で一番身近なアイテムだし
自分にとってのラッキーアイテムとなる
文房具を持つのは確かにいいなあと思いました。
自分の場合は
モンブランの万年筆かなあ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
娘たん、2歳7か月。
ほんとにほんとに言うこと聞きません。
今朝もオムツ替えを嫌がるのでついにズルズル
引っ張ってオムツ台に乗せ、無理矢理オムツ替えて
先生に渡してきました。
大泣きしてて、こちらも心が痛んだけど
大人の都合もあるんだからと言い聞かせ
仕事に向かいました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨年末以来二か月ぶりのフロリレージュのランチ
今回もまた素晴らしいお料理でした!
まずは筍。うにのソースにズワイガニが乗っていて和テイスト全開。春の香りいっぱいです
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて、
先週も大雪。。
週末のたびに大雪で
本当にへとへとです。
でも
今冬はスノウブーツを買っておいたおかげで
だいぶ快適に過ごすことができました。
先日のブログでも紹介しましたけど
わたしが買ったのは
フィラのスノウブーツ。
↓こんなの
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
伊勢丹地下二階って
美容コーナになってたのね。
オーガニックなもの含め
さすが伊勢丹な
品揃えで見てるだけで
わくわく。
今年はヘアケアにも
力を入れようと思っていて
ヴェレダ見ていたら
よさそうなヘアオイルを
見つけたので
購入。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2/8東京は大雪。
この日はどうしても出勤しなくてはならなくて
娘たんを保育園の土曜保育に送り届けました。
本人は傘さして喜んでますがw
ここまで私がおんぶして連れてきました。
雪が結構積もっていたので
娘を歩かせるにはちと危険と判断しまして。
重かった。。13キロをエルゴでおんぶして。
保育園と自分の荷物持って20分ちょっと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週は仕事でかなりてんぱってて。
弁当作ってる時間があったら早出して
仕事しなきゃいけない状況でした。
でも弁当あるとやっぱり昼休みも楽しみだし、
自分の軸みたいなのもしっかりするし。
一日がんばれる気がするので
朝時間ちょいとタイトですが
お弁当作ってました。
おかげさまで
先週の仕事、なんとか乗り切れた感じ。
時短勤務してると
16時30分までにはどうしても帰宅しなくては
ならなくて
正直なところお昼休みを取れないことも
よくあります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久々にクッキーボーイ先生のクッキー購入。
エッジが効いてるというか
ワイルドというか、クッキー先生のデザイン、本当に大好きなんですよね。
二つ買って。
ふと閃いて小谷元彦さんの
狼のドレスのポストカードと並べて写真撮影。
自分で言うのもなんだけど
カッコいい!
トランプの柄みたいね。
クッキーボーイ先生からも
やばい!
と褒めていただき
嬉しい限り。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
食べ物の話ばっかりしてるので
本筋(?)に話を戻して
展覧会の話を。
最近はなかなか美術展にも足を運べないのですが
お昼休みにエイ!と行ってきた
資生堂ギャラリの展覧会
森村泰昌展 ベラスケス頌:侍女たちは夜に甦る
はとてもとてもよかったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1/22私の誕生日。
毎年誕生日には
周囲の人への感謝の気持ちを込めて
お菓子を配ることにしています。
今回選んだのは
山形シベールのラスク。
以前お土産でもらって食べたら
とてもおいしかったので
選んでみました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は節分。
娘たんは保育園で豆まきをしたようです。
鬼に扮した先生を見ても泣くこともなく
ポカーンとしてたそうです。
他のコは大泣きだったみたいですけど。
相変わらずマイペース&態度がビッグ。
将来大物になるかもしれません。。
さて
我が家でも節分的なことを行いました。
まずは豆まき。
落花生を買ってきまして
家の各部屋をめぐり
窓を開けて外側に向かって鬼は外!
内側に向かって福は内!
最後は玄関の扉を開けて鬼は外!
福は内!
鬼が追い払われたことをイメージしつつ
豆まき終了。
娘たんは
豆まきがなんだか楽しかったようで
わたしもやるー!
と大さわぎでした。
夜は
娘たんが寝静まった後
穴八幡でもらってきた一陽来復のお守りを飾りました。
説明書通り
夜中の12時ちょうどにお守りが恵方を向くようにセット。
台所に飾ったのですが
なんだか江戸のおかみさんの台所みたいな雰囲気になってしまいましたw
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1月の仕事はじめの日。
母と大喧嘩をしまして。。
ささいなことと言えばささいなこと。
仕事はじめでぼーっとしてたのか
自転車の鍵を、オフィスのデスクに
おいてきてしまったのです。
夕方、地元駅の自転車置き場について
気が付いたのですが
うわ、これじゃ保育園のお迎えの時間に
間に合わない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント