« 家族三人でお宅訪問 | トップページ | 東京都現代美術館 夏の展示を振り返る »

重陽の節句でした

昨日九月九日は重陽の節句でした。
一年の中で一番地味ーな節句かも。
でも実は一年で一番重要な節句です。

奮発して、
とらやで重陽の節句のお菓子を買って来ました
1378768051270.jpg
その名も「重陽
いわゆる桃山ですね。
中の栗がむっちり!
とらやの重陽の節句のお菓子はその年の新栗を使うのですが、この重陽も栗の香りいっぱいで本当に美味しかったです!

1378768060775.jpg

その他に

1378768065980.jpg
栗蒸し羊羹と栗粉餅も購入。
こちらは母へのプレゼントに。
写真だけ撮影させて貰ったのですが
ケースを開けたとたんに
栗の香りがふわーんと広がって
これは間違いなく美味しそう。。

それとやはり菊のお菓子も欲しいと言うことで
老松で「重陽」を購入。

こちらも素敵なデザイン。

1378768070149.jpg

娘たんが食べてしまったので
味は分からず。。

でもきっと美味しかったはず。

幸せな重陽の節句でした。

実は
とらやの菊の形のお菓子(菊の露)を買いたかったのですが
御殿場店限定なんですね。

残念。

でも「重陽」がすばらしかったのでヨシとしましょう。

来月ぐらいになるととらやの他の和菓子もぐっと秋の色合いが濃くなって来そうです。

楽しみです!

|

« 家族三人でお宅訪問 | トップページ | 東京都現代美術館 夏の展示を振り返る »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 重陽の節句でした:

« 家族三人でお宅訪問 | トップページ | 東京都現代美術館 夏の展示を振り返る »