在宅勤務はなかなか難しいでござるよ
連休前にたくさんの仕事が降ってきて
一生懸命よけたんですが
やっぱり引き受けざるを得ない仕事が発生しました。
出張やら、発明者からの応答が遅かったり、資料が足りなかったりして
結局自宅で仕事をしないと間に合わない状況に。
土曜は母に子守をお願いして出勤したんですが
翌日さすがに連チャンで頼むのも気がひけて
娘が寝静まった後で、お仕事開始。
が、娘が夜泣きでワーンと泣いたり
いま風邪っぴきなものでコンコンと苦しそうに咳をする
声が聞こえたりすると、寝室へ行かざるを得ないんです。
やっぱり集中できなくて
諦めて寝てしまいました。
月曜、あー、やっぱり仕事進めておかないと
来週危険だわーと思って
午後から母に来てもらって自宅で仕事。
でもなんだかんだで娘はリビングに出てきたりするので
やはり仕事はあまり捗らず、今日に至った次第。。
ああ、子供はやはり誰かに預けないと
自宅で仕事をするのは難しいなあと改めて思いました。
職場の同僚で
子供が小さいうち(正確にはまだ育児休暇中?)
在宅で仕事をしていた人がいるんですが
子供をギャン泣きさせて仕事してたって言ってたなあ。
私の場合、ぜったい無理。
よくできてたなあ。職場の同僚。
人それぞれだけど
私の場合はやっぱり
子供をあずけて
職場に来て仕事しないとダメだなあと
改めて思いました。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 飛行機三段活用(2017.08.03)
- 娘の6歳の誕生日(2017.07.26)
- 節分でした(2017.02.16)
- 2016年今年のクリスマスプレゼント(2016.12.26)
- バクチクさんのコンサートのち、娘のお泊り保育@元夫宅(2016.09.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント