来年度の保育園の申込書をとってきました
今日は
中野区の保育園の申込書をとってきました。
まだ先だけど
来年四月から
娘を預けて働くのかーと
思うとちょっと寂しいです。
もっとラブラブしていたい。
まだ小さい娘を保育園に預けて働くことに
ちょっと罪悪感もあります。
でも
実際のところ
私の職場復帰のタイミングとしては
4月がベスト。
というかそれ以外考えられないし
ちょいがんばろうと思います。
それに
保育園に預けてしまうと
娘が寂しい思いを
するんじゃないかというのも
親の思い込みや
エゴもあるんじゃないかなとも思うのです。
先日行った
東京衛生病院の育児教室でも
小児科の先生が
「保育園に預けることに
罪悪感を持つ必要はないです。
子どもにとって保育園って
とてもいいところですよ!」
と言っていたのが印象的でした。
働くお母さんは
正々堂々、子どもを預けて働いていい。
その言葉に
なんだかホッとしました。
働くお母さんの姿を見て
育って欲しい。
経済的に自立して
楽しい人生を送る
女性がいかに素敵かをみて欲しい。
それは
私が子どもを産もうと思ったときに
決めていたことでした。
なぜなら
私自身の母も
働きながら私を育ててくれて
誇りに思っていたから。
保育園に入園すると
子どもとの時間は減るけれど
子どもと過ごす時間は
たっぷりと愛情を注ぎたいです。
来年4月は私のプチ子離れレッスンです。
希望の園に入れるといいな。。
| 固定リンク
「育児(4ヶ月)」カテゴリの記事
- 洋服サイズ70にしてみた(2011.12.16)
- 娘のお風呂手順メモ(2011.11.30)
- 来客御礼(2011.11.25)
- 授乳って気持ちいいよ(2011.11.04)
- 西川の安眠ドーナツ枕の効果(2011.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント