« 高橋龍太郎コレクションが日比谷から日の出に移ったみたいですね | トップページ | わが娘 こめちゃんのこと »

昨年末から今まで。自分に起こったいろいろなこと

昨日は、ツレの誕生日。
江戸川橋のラ・バリックでディナーを楽しんできました。
とにかく驚きのあるお料理で
久々のごはんSP(スペシャル)堪能してきました。
写真については、後日アップしますね。

・・にしても、ツレと付き合うようになったのが、昨年のGWごろ。
1年経っていないのに、めまぐるしく環境が変わったなあとしみじみしました。

昨年の11/3に妊娠発覚
11月に両親顔合わせ
12月に結婚契約書作成
12/22に入籍
併せて新居探し
年内は、やるべきことが多くて忙しかったし
妊娠についても安定期に入るまでは言えなかったし
結婚したことについても妊娠したことについても
充分「幸せ感」を味わうことができなかった感じがします。

とくに入籍直前は、ツレへの不満が爆発して
大変でした。

年末ぐらいかな。
忘年会で周囲の女子たちに妊娠、結婚を告げると
「おめでとう」
って祝福してくれて
それでようやくちょっとだけ
「自分は祝福されるべき存在なんだ」
って実感できた感じです。

だって、電車の中で「赤ちゃんがいます」マークをぶら下げていても
おじさまたちは全然席を譲ってくれないんですよ。
こっちは気分が悪くて、立っているだけでもツライのに。

周囲の人には妊娠のことを言えないし
電車の中では席を譲ってもらえないし
ついでに
所長に育児休暇の相談したら
「考えさせてくれ」
って言われるし
(育児休暇を許可しないという選択肢もあると思ったのかしら?)
妊婦にやさしくない社会を実感。
「わたしって祝福されていない存在?」
と思いました。。

年明け、年賀状で結婚、妊娠のことを伝えると
親戚や友達など
さらにたくさんの人が祝ってくれて
じわじわっと幸せの実感が湧いてきました。

それと同時に
いろんな人に支えられていまの自分があるんだなあ
と実感して、
改めて自分って幸せだなと思ってみたり。

とくに、うちの両親への感謝の気持ちはひとしお。
(って書いてる時点で涙がでて来ちゃった!)
詳しくは書けないのですが、お金の面で
いろいろ考えてくれていたことが分かって
感動しました。感謝感謝です。

ツレとの関係もここ何ヶ月かでずいぶん変わってきました。
要は、結婚とか妊娠とか(ただ付き合うのとは違う)
様々な「家族」としてのイベントに一緒に取り組む中で
真剣にいろんな話をして、
改めていい人だなあと思うようになりました。

嬉しかったのは
つわりで体調が悪いとき
「めぐは寝ていなさい」
と言って、家事を手伝ってくれたり
病院に行くときもついて来てくれたりしたこと。
(両親学級もきてくれた)

とくに私の場合、高齢出産だから
検査ひとつひとつがドキドキなんですが
血清マーカテストで引っかかって
羊水検査をしたとき、一緒についてきてくれたときは
ホント心強かったです。
検査自体も痛かったし
正直「ダウン症の子が生まれたらどうするか」って
不安で不安で仕方なかったのですが
そのあたりも真剣に相談しました。

以前のわたしなら
「(一緒も楽しいけど)ひとりが好き」
だったんだけど
(いままで付き合った人もそうだった)

最近では
「できるだけ一緒にいる時間を増やしたいなあ」
と思うようになりました。

なんか、結婚して家族としてのイベントを過ごす中で
意外と「付き合ってる」みたいな感情が湧いてきて
不思議な感じです。

まあ実際、ともだち期間はずいぶん長かったけど
付き合った期間は短くて(半年ぐらい)
いまさらながら
「付き合ってる」
状態なのかな、と思っています。

以前ともだちが
「見合い結婚した人をみてて、結婚から始まる恋愛もあるんだな~って思ったよ」
って言っていたけど
それに近い状態かもしれません。

まあ、この状態がいつまで続くか分かりませんが

「本当にありがとう。これからもよろしく」

|

« 高橋龍太郎コレクションが日比谷から日の出に移ったみたいですね | トップページ | わが娘 こめちゃんのこと »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

妊娠おめでとうございます!!結婚だけでも超おめでたいのに、既に赤ちゃんを授かってたなんて、最高にめでたい!!!!まさに理想的~♪♪
世の中、赤ちゃんができなくて悩む人が多いのに、いいなー♪
かくいう私も、2人目、7月27日予定日です♪
同じ時期に、羊水検査を受けるべきか。。。等々、
本当に悩みました★
なんだか、同じ思いを感じて、涙が出たよ!
同級生だね!!超嬉しいです♪
弁理士ママ友が増えて、本当に嬉しい!!
これからも宜しくお願いします!!

P.S。
実は、私の結婚記念日は12月23日!!
すごい!!ニアミス!!
嬉しい!!!

投稿: kakko | 2011/02/24 14:09

kakkoさん
ありがとうございます。
うわー、7月出産ですか。私も予定日7/8です。
同じ時期出産&先輩ママとして
宜しくお願いします。
血清マーカの結果の件で、病院から電話が
かかってきたときは、驚くというより
本当にショックで、自分の年齢を実感させられました。
ダウン症だったときにどうするかについて、ツレが「検査結果でダウン症であることが濃厚だったら、ダウン症のお子さんがいる親御さんにインタビューしに行って一緒に考えよう。時間作るから」って言ってくれて、本当に嬉しかったです。

投稿: | 2011/02/24 15:17

すごい~!!良い旦那様ですね!!
本文を読んだ時も、恋人兼旦那様なんて、すごくうらやましく思いました!

私も同じく年齢を感じましたよ~★
羊水検査についても良く知らなかったし、
お医者さんに話を聞いた時は、いったいどうやって決めたらいいんだ!!って。。
もし、ダウン症だったら、今までのように仕事はできないだろうし、うちは上の娘がいるから、医者に、上の娘は絶対結婚できませんよ!なんて脅されて。。。

私の通っている病院の場合は、羊水検査をするイコール陽性だったら中絶する。っていう感じだったので、
羊水検査を受けるか受けないかの返事の時点で、
羊水検査を受ける場合は、その結果、もしダウン症の恐れが強かったら中絶するっていう決断をしなくちゃいけなくて。。。
主人と散々悩んだ挙句、決められなくて、羊水検査をしないことにしました。
主人が、「僕は、たとえダウン症の子が生まれてきたとしても、受け入れる覚悟があるから。」って言った一言が、保守的で冷静沈着なうちの主人の性格から考えても信じられなくて、また、信じられないほど嬉しかったからです。

だからといって、恵さん達が言うとおり、ダウン症であることが濃厚だとわかった場合には、じゃぁどうすることが本人や家族にとって一番幸せなのかは答えがないから、結局自分たちで決めなきゃいけないから、それをまっすぐ受け止めて、一緒に考えてくれようとしている御主人は、本当に素敵です!恵さん、超幸せだと思います!!

とはいえ、心配ばかりしてても楽しくないので、お互い、今は、妊婦生活を満喫しましょう!!
たぶん、お互い、悪阻もおさまって、ちょっと幸せな時期ですよね♪

私、一人目の時、17キロも太って、超大変だったので、お互い、食べすぎないよう、頑張ろう!!!

長くなってごめんなさい!!

いろんな経験ができる大事な時期ですよね!
きっと私達の人生にとって、すごい時期ですよね!!
なんか、こんなに同じ時期に妊婦なんて本当に嬉しいです!!

これからも宜しくお願いします!!

投稿: kakko | 2011/02/25 11:07

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昨年末から今まで。自分に起こったいろいろなこと:

« 高橋龍太郎コレクションが日比谷から日の出に移ったみたいですね | トップページ | わが娘 こめちゃんのこと »