« ケガの功名 | トップページ | 高橋龍太郎コレクションが日比谷から日の出に移ったみたいですね »

鳳梨酥、パイナップルケーキのこと

昨日、台湾のお土産でパイナップルケーキを頂きました。
Img_12811

パイナップルケーキ、大好物なんですよ。嬉しい。

というか、実は私、カロリーメイト(グレープフルーツ味)が好きで、
パイナップルケーキは、カロリーメイト的な美味しさを感じます・・・

いろんな人がいろんなパイナップルケーキを買ってきてくれるんだけど
ぜーんぶ味が違う。

それがまた、面白い!

ちなみに、マイベストワンは、むかし台湾の留学生から頂いたもの。
たぶん地元でも美味しいものを選んでくれたと思うんだけど

パイナップルの部分が大きめで、むっちりと美味しかったのを覚えています。
お店の名前を控えておかなかったことが悔やまれる・・・
また食べたい

今回頂いたのは、Amoというケーキ屋さんのものと、李製餅家のもの。

食べ比べてみたのですが、Amoのパイナップルケーキ、圧勝。美味しいです。
さすがケーキ屋さんが作っているだけある。生地もパイナップル部分も美味しい。
Img_12821

ん~でも、台湾の留学生からもらったパイナップルケーキにはちと及ばないような。。
とりあえずベスト2に入れておこう。

一方、李製餅家のものは、なんか香料が入ってるようなチープな味わい(ごめんね)
Amoと比べるとやっぱり高級感に欠ける気がいたしました。。

美味しいんだけどね。

昨晩、パイナップルケーキのことが気になって、ネットで色々調べてみたんですが
いやー、いろんなお店がいろんなパイナップルケーキを作ってる

ブログなんかで、これオススメ!
なんて書いてあると食べたくなっちゃいますね。
台湾行きたい。。

にしても、久々のパイナップルケーキ。

改めて思ったのは、コレ、烏龍茶にじつに合うお茶菓子だなあということ。
中国茶の専門店なんかでお茶菓子にドライフルーツや
割とあぶらっこいお菓子が出てきますが、そういう系統の
お菓子だなあと思いました。

美味しい中国茶を煎れて、パイナップルケーキを頂く。

結構至福かもしれない。

|

« ケガの功名 | トップページ | 高橋龍太郎コレクションが日比谷から日の出に移ったみたいですね »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鳳梨酥、パイナップルケーキのこと:

« ケガの功名 | トップページ | 高橋龍太郎コレクションが日比谷から日の出に移ったみたいですね »