またしても更新が滞ってますが。。
生きてます、わたし。
見てます、美術。
ちょっとずつでも更新します。。
ドタバタしてますが、
金曜に休暇をとって箱根旅行に行って来ました。
初日は、箱根のオサレオーベルジュ、オーミラドーでランチです。
オーベルジュ、それは本来泊まりがけでお食事を楽しむところ・・
でも、オーミラドーって敷居が高いし、とりあえずランチで見学してくることにしました。
新宿から小田急バスで2時間20分程(交通費:二千円程)。
箱根桃源台から、20分程歩くとプチトリアノンのような建物が。
おお、これがオーミラドーか。
ツレと二人、いきなり写真を撮りまくり・・
(怪しい)

少し早め(11時40分頃)に着いたのですが、ソファのあるスペースで待った後、ダイニングに通されました。
手前側には暖炉が。そして、わたしたちの席は、窓側のサンルームのようなスペースに用意されていました。お花も活けてあって、素敵~。
今回頼んだのは、勝又シェフおまかせコース(冬季限定\9,500-を\6,000-)。
まずは、梅のジュースのソーダ割で乾杯

アミューズ・ブーシュ
カクテルグラスを逆さにしたものが登場。上には、白身魚のリエットに野菜チップスをさしたもの
下には、チーズのコロッケ イカスミのバゲットにチーズを載せたものが登場。
チーズのコロッケは、グラスの蓋をとると、揚げたての香りがフワっと香るんですね。面白い演出!

食べ終わると、カクテルグラスに野菜のポタージュを注いでくれます。

美味しい。。
自家製パンも美味しかったー。お料理が来る前にパクパク食べてしまいました。

前菜
フォワグラと猪の頭の煮こごり。林檎と玉ねぎのペーストがデザートのように甘い。

魚料理
鱈を低温調理したもの(半分お刺身みたいでした)、白子のベニエ(フリットみたいなものです)柚子風味。オリーブオイルとパセリのソース。
白子のベニエ、びっくりの美味しさ。柚子風味と合う!思わず目を閉じてお味を堪能・・

肉料理
アシタカ牛のステーキ。うわー、なにこれ。美味しい!赤身肉の旨みたっぷり。それでいてやわらか~。
付け合せのヒヨコ豆のペーストを四角くしたのをフライして、その上にお野菜をちょっとずつ載せたのもまた美味しい。

チーズ
この時点でお腹いっぱいだったんですが、「チーズは消化を助けますので」の言葉に載せられて、思わずオーダ。
私は、シェフ特製のクリームチーズのトリフ?のようなものを頂きました。中には、ドライいちじくが入ってました。
これも美味しかったー。

デザート
シガーというデザートを頂きました。マロンペーストをクレープ生地で巻いたものをパリっと焼いたもの、端っこに黒く色を付けた砂糖が添えられてました(これはシガーの灰に見立ててます)。下には黒トリフが混ざったチーズケーキ?のようなものが。
ここでまさかまさかのサプライズ。お誕生日のプレートが。しかも、スタッフのみなさんが誕生日の唄をプレゼント。

ろうそくの火を消して拍手。うう、誕生日をお祝いしてもらうっていくつになっても嬉しい・・めぐたん感激でした。
ツレのデザートも美味しそうでした。

最後は、紅茶とプチフール(ひとくち生チョコと、フィナンシェ)。さすがにお腹いっぱいで、プチフールには手を付けられませんでした

いやあ、勝又シェフおまかせコース、とてもとても良かったです。
一皿一皿に驚きがあり、定価の9000円でもかなりお値打ちではないでしょうか。雰囲気もいいし、サービスもいいし。わざわざ遠出して行く価値のあるお店だと思います。
しかも、今回、ほぼ貸切状態で、贅沢な時間を過ごさせてもらいました。
お店のインテリアも素敵だったし、ぜひまた行きたいですね。
(でもとにかくボリュームが多いので、今度はチーズはパスしようと思います)
ちなみに、私たちがほぼ食事を終えた頃、別のお客さんがやってきて、別のコースを頼んでいたようなのですが、明らかに私たちのコースの方が美味しそうでしたね。
これから行く方は、ぜひぜひ勝又シェフのおまかせコースを頼んでみてくださいね。
次回はぜひ宿泊して、ディナーも楽しみたいです!
追記
冬季限定グルメフェアーは、3/18金までやっているようです。
食事はもちろん、宿泊も割引価格。かなりオトクです。
でも、オーミラドー、通常の価格でも高くない気がします・・
箱根の旅館、1泊2食で3万円ぐらいはザラですからね。
これだけのお料理、これだけの宿泊設備なら、むしろ安いぐらいだと思います。
最近のコメント