« 上村松園展@国立近代美術館 | トップページ | 9月11日(土)の日記 »

9月10日(金)の日記

ブログ更新が滞りがちなので、とりあえず日記風に

9月10日(金)
・家でぐうたらして、夕方から竹橋の近代美術館へ。上村松園の展覧会を見た。感想についてはブログに書いたとおり。美しすぎ。上村松篁、淳之の作品も見たくなった。森英恵さんが来てたみたい。タクシーでさっと帰って行かれた。
・六本木森美術館で、ネイチャーセンス展を見た。吉岡さんの新作、期待してたんだけど、正直イマイチ。セカンドネイチャー@21_21の方が良かったなあ。篠田太郎の「忘却の模型」も写真からイメージしていた鮮烈さが無くて、ちょっとがっかり。これだったら飴屋法水の「カミングアウト」や、横浜トリエンナーレで見たマリール・ノイデッガーの山のジオラマの方がいいなあと思う。意外と(?)良かったのが、栗林隆。「インゼルン 2010」。頭で分かってることを、こういう表現で「分からせる」ってのも芸術のチカラだと思う。
・六本木から麻布十番まで歩く。捻挫から回復した足を確認。完治まではまだちとかかりそう。
・麻布十番でおとなリーラボ。テーマはサリンジャー「ナインストーリーズ」「キャッチャーインザライ」。
ナインストーリーズは、とても難解なんだけど、最初のバナナフィッシュと、最後のテディの繋がりを理解すると意外と面白いと思う。セレクトした本がイマイチだったわりに会は盛り上がる。お店の料理も美味しかった。次回は「枕草子」。
・帰宅して○○。

|

« 上村松園展@国立近代美術館 | トップページ | 9月11日(土)の日記 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 9月10日(金)の日記:

« 上村松園展@国立近代美術館 | トップページ | 9月11日(土)の日記 »