風邪を早く治すには
先週の金曜、数年ぶりに風邪をひいてしまいました。
金曜、友人との会食中に「あ、喉に風邪の菌がついた」と思ったら
週末みるみる喉が腫れてしまい、週末はとにかく休養。
普段だと、「あ、風邪ひいた」と思ったら、スグに風邪薬を飲むのですが、今回は検証のため、敢えて風邪薬を飲まずにすごすことに。
喉の痛み→ハナミズと典型的な風邪症状がでて、火曜あたりかな、黄色いハナミズ(←すみません汚くて)が出たあたりで、症状のピークは超えた感じ。
まだ完全に抜けてない感じですが、ほぼ回復しました。
いやー、久々に風邪引くと回復するのにこんなに時間がかかるんだって思いましたね。
世間的には、風邪引いたときに風邪薬を飲んでも意味ないよなんて言われますが(症状を抑えるだけで、風邪そのものを治癒するものではないから)、私は初期症状のときに風邪薬を飲むのは意外と効果があるように思います。
まず初期症状(ちょっと喉痛い、風邪かも?)の段階で、症状を抑えてしまえば「自分は絶対風邪引いてない」って自己暗示がかかりますし・笑 体力も維持できます。結果、何もなかったように半日ぐらいでもとの体調に戻るのです。
一方、(今回のように)初期の段階で風邪薬を飲まないと、症状が症状を呼ぶというか。要は、自分は風邪なんだっていう自己暗示にかかってしまう&体力も奪われ、結局本格的に風邪を引いてしまうように思います。
まさに病は気からというか・・・
風邪を早く治すには、初期の段階で風邪薬を飲む&休む。私の場合はこれがベストだと確認した次第です・笑
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しのお知らせ(2018.01.10)
- 誕生日でした(2017.01.30)
- 2016年買ってよかったもの 美容・ファッション編(2017.01.04)
- ハロウィンを楽しみました!(2016.11.02)
- 運動会でした(2016.10.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント